1級土木施工管理技士
ヘルニアの手術等で中途半端のまま受験出来なかった資格。令和3年度を受験し合格しました。制度も変わり1次試験受かると技士補って名乗れる。ネタ込みで技士補の資格証を買いました。
1次試験は80%以上の正解率だったのでびっくりしました
さて2次試験ですが記述が安全って事で問題用紙めくった時、真後ろの席から
よっしゃ!
って聞こえて来た彼は受かってませんでした。何が駄目たったのでしょうか?彼、受かってるのだろうなと思っていたので残念です。来年頑張ってください。
必須問題の検討項目も何を書けば良いか一瞬わからなくなる所でした。土工、コンクリート、クレーン規則辺りを答えて終了しました。
国交省の仕事してれば受かりやすいと思いました。国交省基準の問題が多い印象でした。過去問プラス土木工事標準仕様書などを読む。で対応すると良いのかも?民間しか経験が無いと少し不利なのかな?
用意していた記述はは杭工事と鉄道工事。安全だったので記述しやすい杭基礎関係をチョイス。事前の地盤調査からの打設機の転倒防止措置+地盤改良までと杭孔転落防止措置プラス明示。大きく2つを簡潔に書きました。工事のスタートから終わりまでの作業工程の中で肝となる安全対策を書く感じでまとめました
穴埋試験の進め方として一度全てを解答し確実に得点出来そうな所を選択する。絵を見て5つ書け問題を選択する。です。
YouTubeなどの試験速報で答え合わせするもいまいちだったのでほとんど期待してなかったのですが、合格してよかったです。この年齢でやっと土俵に上がることが出来ます。
建築施工管理技士も2級持ちなので1級挑戦しようかな。土木1級取得で受験資格があるコンクリート技士も取らないと。。。やっぱ学歴ないとダメだなぁ遠回りしちゃう。
この記事へのコメントはありません。